T

ALL EARS ENGLISH

tug at

番組の会話では、”You have a lot of different projects tugging at you.”という形で使われています。

これは直訳すると
「たくさんのプロジェクトがあなたを引っ張っている」 ですが、意味としては
「たくさんのプロジェクトがあなたの注意や時間、エネルギーを奪おうとしている」
となります。つまり、いろんなことに気を取られて忙しいとか、心が乱される状況を表しています。

他の例も挙げると:

  • The memory of that day still tugs at my heart.
    「あの日の思い出は今でも私の心を揺さぶる。」

物理的ではなく、注意・感情・エネルギーを引っ張られるという イメージです。

take it with a grain of salt

“Take it with a grain of salt.” の意味は、「話半分に聞く」「鵜呑みにしないで受け取る」

  • take ~ with a grain of salt → 「~を話半分に聞く」「疑ってかかる」
    • 直訳すると「塩粒ひとつと一緒に受け取る」という意味ですが、もともとは「少し疑いを持って受け止めるべき」というニュアンスの表現です。

例文:

  • He tends to exaggerate, so take what he says with a grain of salt.
    (彼は話を大げさにする傾向があるから、彼の言うことは話半分に聞いたほうがいいよ。)
  • I read an article about it, but I’ll take it with a grain of salt until I see more evidence.
    (それについての記事を読んだけど、もっと証拠を見つけるまでは鵜呑みにしないようにするよ。)

torn on (torn between)

“torn” は、「引き裂かれた」 や 「迷っている」 という意味です。心の中で対立する感情があるときに使います。

エピソード内の会話では、”I am so torn on that.” と使われています。意味としては「そのことについてすごく迷っている」「その件に関して気持ちが分かれる」といった感じになります。”torn between” のほうがより一般的なようです。

Torn between two options” などの表現で、「二つの選択肢の間で迷っている」「どちらを選べばいいのか決められない」という意味になります。

  • I’m so torn between these two job offers.(この2つの仕事のオファーの間でとても迷っている。)
  • She’s torn between staying in her current job or moving to a new city.(彼女は今の仕事に残るか、新しい都市に引っ越すかで迷っている。)

tone deaf

tone deafは、本来は「音感がない」という意味(音痴)。でも比喩的に使うと、「空気が読めない」「状況や感情の機微を理解してない」という意味です。

エピソードの会話では、“A little more tone deaf, a little more like pounding you with information”と使われています。「ちょっと空気読めてない感じで、ちょっと情報をドカドカ押しつけてくる感じ」という意味になります。poundはドンドン叩く、強く何かを繰り返すイメージなので、「情報を一方的にガンガン浴びせてくる」というニュアンスのフレーズになります。

他にも、例えば、”The first version of the app was a little more tone deaf, a little more like pounding you with information.”と言うと、「 最初のアプリのバージョンは、ちょっと空気読めてない感じで、情報をただドカドカ浴びせてくる感じだったね。」といった意味になります。

thinking out loud

thinking out loud は、「考えを声に出して言う」「心の中で考えていることを、無意識に口に出す」という意味です。まだまとまっていないアイデアや意見を、整理せずにそのまま話すことを指します。

本気の提案ではなく、「とりあえず言ってみただけ」、 「まだアイデアの途中ですよ」というニュアンスです。カジュアルな場面でよく使われます。

・”I’m just thinking out loud, but maybe we could move the meeting to Friday?” (ちょっと考えながら言ってるだけだけど、ミーティングを金曜日にずらすのはどうかな?)

・”Thinking out loud here — what if we redesign the homepage?” (まだまとまってないけど、ホームページを作り直すってのはどうだろう?)

・”Hmm, what should I get her for her birthday? Maybe flowers? Chocolates? Just thinking out loud.“(うーん、誕生日に何をあげようかな?花?チョコ?まあ考えながら口にしてるだけだけど。)

タイトルとURLをコピーしました