A

ALL EARS ENGLISH

all in one go

“all in one go” は 「一気に」「一度に」 という意味です。何かを途中で休まず、分けずに、一度で終わらせることを指します。

  • He ate the entire pizza all in one go.
    (彼はピザを一気に全部食べた。)
  • Don’t try to finish the project all in one go. Take some breaks.
    (そのプロジェクトを一気に終わらせようとしないで。休憩を取ってね。)

be all about

エピソード中の会話では、“we are all about convenience. We are all about getting as much done during a period of time that we can.”と使われています。

  • We are all about convenience.
    (私たちは便利さを重視しています。)
  • We are all about getting as much done during a period of time that we can.
    (私たちは、決められた時間内にできるだけ多くのことをこなすことを重視しています。)

“be all about ~” は 「~を重視する」「~に全力を注ぐ」「~が大好き」 というニュアンスで、強い価値観や方針を強調 するときによく使われます。

カジュアルな表現なので、日常会話やスピーチでよく使われます!

around the margin

Episodeの中では、“We have made some changes around the margins when it comes to our budget this year.”(今年の予算に関して、わずかな変更を加えました。)と使われています。

marginは余白とか端っこの意味。around the marginsで「ちょっとした範囲で」という意味になります。ニュアンスとしては、大きな予算変更ではなく、細かい調整をしただけ ということを伝えています。

around the marginは、ビジネスや経済の文脈でよく使われる表現 で、例えば会社の運営やプロジェクトの進め方について話すときにも使えます。

As it happens

どれも 「偶然に何かが起こったとき」 に使われる会話表現です。

1. As it happens:

「偶然にも」「たまたま」 という意味で、話の流れで 意外な一致や偶然の出来事 を説明するときに使います。

  • As it happens, I know someone who works there.
    (偶然にも、そこに働いている人を知っているよ。)

(↓類似表現)

2. It just happens:

「それはたまたまそうなっただけ」 という意味で、出来事が意図的ではなく偶然だったことを強調します。

  • It just happens that we have the same birthday!
    (たまたま私たち、同じ誕生日なんだよ!)
  • I didn’t plan it this way—it just happens.
    (そうなるつもりじゃなかったけど、たまたまそうなったんだ。)

3. Crazy enough:「驚くことに」「信じられないけど」 という意味で、普通では考えられない偶然を強調するときに使います。

  • Crazy enough, we met again in Paris after 10 years.
    (驚くことに、10年後にパリでまた会ったんだ。)
  • Crazy enough, I found the exact same jacket I lost last year.
    (信じられないけど、去年なくしたのと全く同じジャケットを見つけた。)

タイトルとURLをコピーしました