実は職場の健康診断で受けた胸部X線検査で肺に影が見つかり、この2か月弱いろいろな精密検査を受けていました。
まったく症状などもなく、肺に異常があるとは思えなかったのですが・・・
最初に受けた検査(肺のCTスキャン)で、素人目に見ても大きな塊が左の肺に映っていて、正直これはヤバい事になったな・・・と。
その後に受けたPET-CT(全身のがん細胞を調べる検査)でも「肺がんを疑います。」との検査結果。
幸いにも肺以外に転移は見られなかったので、この時点で告げられたのは、左肺ステージIIB、さらに右肺にも小さいのがあったので、こちらがステージIA2との診断。
これから癌の闘病生活が始まるのかと思っていたのですが・・・。
PET-CTの次に受けていた気管支内視鏡の結果が先日明らかになり、結局、肺がんではなく「悪性リンパ腫」ということになりました。
正式には、低悪性度B細胞性リンパ腫/節外性濾胞性辺縁帯リンパ腫という悪性リンパ腫です。
低悪性度というのは、進行するスピードが遅いということみたいです(年単位の進行スピード)。
肺がんからリンパ腫へ。これは良いのか悪いのか。
とりあえず5年生存率や10年生存率を比べると、低悪性度リンパ腫のほうがかなり高いみたいなので良かったのだと思う。
悪性リンパ腫は、「血液内科」が担当とのことで担当医も変わります。
どうなることやら・・・。
せっかくなのでChat GPTに低悪性度リンパ腫について聞いてみました。ちなみに低悪性度リンパ腫はlow grade lymphomaだそうです。
Can you tell me a bit about low grade lymphoma?
Certainly! Low-grade lymphoma is a form of non-Hodgkin lymphoma (NHL), which is a type of cancer that develops in the lymphatic system. Here’s a simple overview:
Characteristics:
- Slow Growth: Low-grade lymphomas progress slowly, often over many years. This slower pace is why they’re considered “low-grade” or “indolent” (meaning not very aggressive).
- Symptoms: Many people with low-grade lymphoma might have only mild symptoms or even no symptoms at first. When symptoms do appear, they often include painless swollen lymph nodes, fatigue, night sweats, fever, or unexplained weight loss.
- Common Types: Some common low-grade lymphomas include follicular lymphoma (濾胞性リンパ腫)and marginal zone lymphoma(辺縁帯リンパ腫). These tend to progress slowly compared to other forms of lymphoma.
Treatment:
Because low-grade lymphomas grow slowly, doctors may sometimes suggest a “watchful waiting” (経過観察)approach, especially if symptoms are mild. When treatment is needed, it may include chemotherapy(化学療法), immunotherapy(免疫療法), radiation therapy(放射線治療), or a combination of these.
Prognosis:(予後)
Many people live for many years with low-grade lymphoma, even though it is usually not considered curable. The focus is often on managing symptoms and slowing the progression of the disease rather than curing it completely.
予後の説明を見ると、完治は難しいかもしれないけど、症状や進み具合をコントロールしながら病気とともにとともに生きていくという感じなのかな・・・。