久々にPodcastのアプリを開いて、以前ライブラリに登録していた”ALL EARS ENGLISH”を聞いてみました。ネイティブ同志の自然な会話って、決して難しい単語は使ってないのに、あれ?何て言ったんだろう?って思うフレーズにたくさん遭遇しますよね。しゃべるスピード早いし。なので調べてみました。
All Ears English – Episode367から、よく分からなかったフレーズ
- People keep to themselves a lot.
- Try things out of your comfort zone.
- He put in a good word for you.
- have one’s own spin
- take ~ with a grain of salt
People keep to themselves a lot
“People keep to themselves a lot.” は、
「人々はあまり他人と関わらない。」「人々は自分の世界にこもりがちだ。」 という意味になります。
keep to oneself は「自分のことに集中する」「他人とあまり関わらない」という意味のフレーズです。
たとえば、ある町について “People in this town keep to themselves.” と言えば、「この町の人々はあまり交流しない(社交的ではない)」というニュアンスになります。
Try things out of your comfort zone.
“Try things out of your comfort zone.” は、
「自分の快適な範囲(慣れたこと)を超えたことに挑戦しよう。」
「自分の殻を破って新しいことに挑戦しよう。」
という意味になります。
He put in a good word for you.
“He put in a good word for you.” の意味は、
「彼が君のことをよく言ってくれたよ。」
「彼が君のために口添えしてくれたよ。」です。
- put in a good word for ~ → 「~のために推薦する」「~について良いことを言う」
例えば、仕事の面接や学校の推薦などで、誰かがあなたのことを良く評価して他の人に伝えてくれたときに使います。
- My boss put in a good word for me, and I got the job!
(上司が推薦してくれて、仕事を得られた!)
Everyone is going to have their own spin.
“Everyone is going to have their own spin.” の意味は、
「誰もが自分なりの解釈(やり方)を持つだろう。」
「みんなそれぞれ独自の視点(アレンジ)を加えるものだ。」という意味です。
- have their own spin → 「自分なりの解釈をする」「独自のアレンジを加える」
- spin には「回転」という意味のほかに、「独自の見方・解釈」というニュアンスがあります。
例えば、同じ話題について話しても、人によって意見や解釈が異なることを指す場合や、誰かが既存のものをアレンジして独自のスタイルを作ることを表す場合に使えます。
例文:
- Different chefs will have their own spin on this classic dish.
(シェフによって、この定番料理にそれぞれのアレンジが加わるだろう。) - Everyone is going to have their own spin on what really happened.
(何が本当に起こったのかについて、みんなそれぞれ違う解釈を持つだろう。)
Take it with a grain of salt.
“Take it with a grain of salt.” の意味は、「話半分に聞く」「鵜呑みにしないで受け取る」
- take ~ with a grain of salt → 「~を話半分に聞く」「疑ってかかる」
- 直訳すると「塩粒ひとつと一緒に受け取る」という意味ですが、もともとは「少し疑いを持って受け止めるべき」というニュアンスの表現です。
例文:
- He tends to exaggerate, so take what he says with a grain of salt.
(彼は話を大げさにする傾向があるから、彼の言うことは話半分に聞いたほうがいいよ。) - I read an article about it, but I’ll take it with a grain of salt until I see more evidence.
(それについての記事を読んだけど、もっと証拠を見つけるまでは鵜呑みにしないようにするよ。)