Business English from All Ears English- Episode 386から確認したフレーズ。
walk (someone) through
エピソードの会話ではWould you mind walking me through it again?と使われています。「もう一度説明してもらえますか?」という意味の丁寧な表現です。
walk someone through ~ →「(人に)~を順を追って説明する」「一つずつ手順を教える」という意味。
- Would you mind walking me through the setup process again?
(セットアップ手順をもう一度説明してもらえますか?) - I’m still confused. Would you mind walking me through it again?
(まだよく分かりません。もう一度説明してもらえますか?)
ビジネスや学習の場でよく使われるフレーズなので、覚えておくと便利です!
類似表現:
- Could you explain that again?(もう一度説明してもらえますか?)
- Can you go over it one more time?(もう一回確認してもらえますか?)
- Would you mind going over it again?(もう一度説明していただけますか?)
rule of thumb
“rule of thumb” は、「大まかな経験則」「目安」「一般的な指針」という意味の英語表現です。厳密な規則ではなく、過去の経験や一般的な知識に基づいて決められた、実用的なガイドラインを指します。
- As a rule of thumb, you should drink eight glasses of water a day.
(目安として、1日に8杯の水を飲むとよい。) - A good rule of thumb for learning English is to practice a little every day.
(英語学習の良い目安は、毎日少しずつ練習することだ。) - As a rule of thumb, I avoid eating after 9 PM.
(経験則として、私は夜9時以降は食べないようにしている。)
この表現もビジネスや日常会話でもよく使われます。
hung up on~
エピソード中の会話では、I am still a little bit hung up on some of the steps on the form.と言っています。 この文の “hung up on” は「(一部のステップが)よく理解できずに引っかかっている」「悩んでいる」 というニュアンスになります。
“hung up on …” は他にも以下のような意味があります。
1. ~にこだわる / 執着する(ネガティブな意味合いが多い)
前に進めない状態を指します。
- He’s still hung up on his ex-girlfriend.
(彼はまだ元カノに未練がある。) - Don’t get hung up on small details. Just focus on the big picture.
(細かいことにこだわりすぎるな。全体像を見ろ。)
2. (電話を)ガチャ切りする
「hang up(電話を切る)」の受動態の形で、「(怒って)電話を切られる」という意味になります。
- She hung up on me in the middle of our conversation!
(彼女は会話の途中で私にガチャ切りした!)